なんだか潤いが無い一日でした。
夕食後、21:00 前に寝てしまった。
苦節(?!)数週間、EnterpriseOS で routing table を表示させる方法が分かった。しかしモノがあるのにマニュアルが無いというのがにんとも。
酒飲んだあととしらふの時でモチベーションがまったく違うね > 自分。お酒を飲んでから会社へ行くか? (ぉ
勿論(?!)発売されるのは知っているのですが、果たして何時買えるのやら。
数日前から「頭文字D」を読み返していました(←何の疑問も感じずに「顔文字」と打ってしまっていたところが…)。やっぱりおもしろいね、イニシャルDは。かといって、わたしはどっかの峠に走りに行ったりはしません。自分のクルマ無いしね。
そういえば、今日からだったのね。ということに、21:36 くらいに気が付きました。前田愛ちゃんは声変りしたのかなぁ。そんな気がしました。
こんなことをいった舌の根も乾かぬうちに、父親のクルマに乗りこみ、赤城山へ。そういえば、今は亡き(←勝手に殺すなよ)矢口博士も「舌が乾くとしたら先から乾くはず」とか言ってたもんね(←…)。この時間だとウチから麓まで一時間を切れるみたい。しかし、途中から雨で、赤城山も雨。周りはあやしークルマばっかりだ。スリップしたらしくセンターラインを大きくはみ出して停止している奴もいるし。
登りきって大沼(だっけ? )へと下っていくあたりの道は、デコボコに加工されているのね。これってやっぱりそういうクルマ対策なんだろうな。
晴れた日であれば大沼が見えるであろう辺りにクルマを止めて、i-mode でメール打ってから山を下る。
昼休み、なんかドキドキしてしまったり。
午後は割と忙しい感じ。もうちょっと勉強しなくっちゃ、という気分。
Bookman's Academy に行けば売ってるんじゃないかな、と思ったらやっぱり売っていました、「Ruby を256倍使うための本 邪道編 arton 著 / アスキー」。
Bookman's Academy には N/S EYES vol.2 が包装 / 紐無しで置いてあって、ゆいちゃんのトレカが入っているものを探すことができましたが、結局トレカ1枚に 1,800円も出すのもバカらしくなって、結局買いませんでした(それ以前にかなりバカよ、あなた)。
帰り道に久々の DDR。8曲踏んで、ちょっと足にきました(苦笑)。MANIAC でも足7つまでならほぼ ok みたいだ。B 止まりだけど。
aiko が出演するので、ミュージックステーションを check。今日の鈴木あみは、なんていうか「アヒル口のサル」という感じでした。デビュー直後の初登場のときはかわいかったね(遠い目)。
覚えていてくれなかったみたいで、寂しい。これが最期なのにね。
今日をもって終わりにするので、カレンダーを買うために書泉ブックタワーへ。
有楽町ですーさんと飲み。オレンジタルトを目指して高輪へ行くも、NOT FOUND。
親に「今日は帰ってくるな」みたいなことを言われていたこともあって、すーさんのところに泊めてもらうことに。irc で某活動の終了報告をしました。
学部時代の同期と、三浦屋で飲む。ふぐのコースを2人前とって3人でつっつく。酒は高砂、十四代雄町、十四代大吟醸、酔鯨のにごり酒。最期は雑炊で締め。雑炊で満腹でなければひつまぶし(うなぎまぶし)もいきたかったところ(^^;。
そのあと2軒目はさくら水産。(わたしの)離脱限界まで飲みながら近況を話したり。
さて、何を始めようか。
ヤマハ★メロっちゃ! に入会(?!)して aiko のボーイフレンド、あした、Fayray の tears をダウンロードしました。っていうか、なんで今頃「あした」がベスト50にランクインしているの? ちなみに「あした」は自分の作った曲じゃないからか aiko はあまり好きではないみたい。
あまり気にしないことにしておこう(苦笑)。
と、思ったけど、やっぱり…(10/11 記す)。
ブルボンの COCOPPI と NANATY を遂に購入しました。ちなみに、CF はまだ見たことがありません。
傾けた情熱に見合った対価を求めてしまうあたり、まだまだ未熟だということなんでしょうね(意味不明)。
ちょっと違う話になってしまいますが、マンガ家の寺島玲子はマクドナルドのことをマック、マッキントッシュのことをマッキンと呼んでいたような気がしましたが、裏は取っていません。
ピンクなのにパー子じゃないんですか。やはり、iGety をパー子にして、Palm をぺーにしないと(それは林家)。
それからちょびッツの話、最初私には比較対象が ??? だったのですが、ここでのそれはやはり江川達也の作品となるのでしょうか。
一時期かなり LOOX 欲しまりだったのですが、やっぱり様子見かなぁ。
なるほど、了解しました。「工業哀歌 バレーボーイズ」ですね。
そういえば、性格美人度チェック、janus さんと同じこと言われてました。順位も同じくらいだったような。
3曲目で failed → 4曲目で failed → 4曲完了でした。MANIAC で足7つの曲でかつ新しい曲をメインにやっていますが、結構楽しいです。
帰り道、汗が冷えてちょっと寒かったです。
8:30 くらいに起きて、朝食摂って、また寝て。みたいな、そんな寝てばっかりの一日でした。
隣りの市にある老舗と評判(どこで? )の店に蕎麦を食べに行く。味はまあふつうでした。働いていた女の子が割とかわいかったです。
最近食べた蕎麦の中だと、秩父の長尾根が一番美味しかった。
早くも「社内失業」しているような、そんな感じ。やるべきことはあると思うんだけど、誰も分かってないぜ、な気分。と、愚痴を言っていても始まらないね。
沖さんとこより、新 FIVAのページへ。う〜む。メモリを 256MB くらい積ませてくれ、という感じもする。
インタビュー3p。編集者に殺意を覚える…とまではいかなくても、うらやましいよな(笑)。
ゆいちゃん「神様が切れって言ったんです」
短髪の神様に超感謝!!(←神の存在なんて信じていないくせに)。ちなみに、来週号に平田裕香のグラビアが載るみたいです、と関西方面に振ってみる。
きのうから Shooting Star ってどんな曲だったっけ? と気になっていたので、どのカテゴリにあるのか探して踏んでみました。やっぱ HIM の Shooting Star じゃないのね(^^;。って、あれ、「Shooting Star」って曲名だったっけ?
「カーさん、事件です」(←それは姉さん)。
「ピカチュウやリコーダに萌えるのと、…」と誤読(汗;。
ちょっとだけリハビリ。早い時間に帰ってきつつ、ロクなことが出来ず、「時間が無い」とばかり感じている私っていったい何。などと思ってブルーになっていても仕方無いしね。
ちょっとだけ光明が見えた感じがします。あ、仕事の話ね。
FreeBSD 4.1 をインストールしてみる。先頭の1.5GBくらいが Windows95 なんだけど、boot loader が Windows しか boot できない状態でダメ。う〜ん、なんでだろう。
帰りに DDR をやってみるも、こっちもダメダメ。とかいいつつ、4回もプレイする。
irc でにら〜んに教えてもらって、MBMを使ってみる。をを、boot でけた。けどなんで FreeBSD や NetBSD 付属の boot loader ではアクティブパーティションからしか起動できないんだろう > ThinkPad 390。
夜遅くまでほぼ一日中雨が降っていました。
会社から帰る時、こんな日に失恋すれば涙も雨が洗い流してくれるのだろうか…とか思いながら歩いてたりして。雨でもやっていて、街のネオンが幻想的でした。
帰る途中にゲームセンターに寄って DDR を2回プレイ。
/etc/nsswitch.conf
けど、NetBSD を入れたはいいけど何から手をつければいいのかよく分からなかったりします。やっぱ FreeBSD の 3.5.1 も用意しておくか。
夕方に秋葉原→19時に新橋。
頼まれものの「ボーイフレンド / aiko」と「SAFETY LOVE / Soul Crusaders」を購入。またビーイングのアーティストの CD を買ってしまった。
「美味い焼き肉を食べよう!!」ということで新橋の徳寿へ。2ヶ所にメールしてみたところ、筧さんを捕獲(ぉぃ)。さらに、しげょさんから「新橋って○ですか? 」と電話が掛かってきて、もうひとり捕獲。SL 広場でたむようさん、しげょさん、筧さんと順次合流してお店へ。って、雛鮨の隣りじゃん。黄色い看板のインターネットできるマンガ喫茶があったけど、あれが○○さんが使っているところですね。
肉はたいへんおいしかったのですが、ちょい(かなり)食い過ぎ。
友人から「○○は、見つけようとしないと、みつかんないとおもうよ。」というメールをいただく。ごもっともで御座います。
間に合わないと思った(謎)。
そんなわけで、さきぽんさん主催の救済の技法、のお手伝い。コスプレ撮影会場で受け付け業務をしてました。床に寝そべったり、膝枕したりするのがウテナのコスプレの特異性でしょうか。他のコスプレは良く知りませんけど。
事前にもうちょっと手続きの内容を把握しておくべきでした、すいません。こんなのでお役に立ったのかしら。
最近かなり LOOX 欲しまりなわたくしですが、S と T どっちがいいのだろう? と思ったり。っていうか、aiko の DVD が出るのなら T のほうがいいかなぁ、と。って、aiko の DVD って出るの?
そういえば PlayStation2 で DVD を見ることができますね。けれども、わたしは PlayStation2 を買ったことはありますが、自分では所有しておりません(笑)。
けど、安月給なのでひと月分の給料では S は買えても T は買えない…。
PLEXTOR の PLEX WRITER の 12 倍速( PX-W1210TS )を購入。内蔵型、SCSI 接続っす。それと Corega の 100Base-TX 対応の PCMCIA NIC も買いました。
当日は放置プレイ。
きのうaiko の DVD って出るの? と書いたら YE さんからメールをもらって、「2本出るっぽい」と教えていただきました。
そういえば、父親が買ったマシンに DVD-ROM が付いているので、とりあえず DVD はそれで見れますね。
日曜に購入した PX-W1210TS を K6-200MHz マシンに取り付け。このマシン、CPU と Video は何世代前なんだろう? (^^;。メモリが 192MByte、 CD-R ドライブが 12 倍速とそこだけはやけに豪華ですね。
ドライブに付属していた Audio Capture 2000 というソフトで、手元にあった MP3 のデータと WAV のデータを焼いてみました。うう、MP3 の場合リアルタイムでデコードして書き込むので x2 の速度しか出ませんでした。まぁ、K6-200MHz だしそんなもんか(悲)。
ドライブに付属の B's RECORDER GOLD が「ページ違反」とやらで起動せず。
日々の仕事に追われていると、ちゃんとした知識を身に付ける機会には恵まれないのかな、なんて思った。そんなことじゃいけない(自戒の念を込めて)。
MRTG をインストールしようとすると、バイナリパッケージを pkg_add したはずの perl で module が見つからないと怒られる。そこで、どうせならと pkgsrc をもらってきて展開して perl のコンパイル・インストール。MRTG は普通におっけーだったので次に Apache を用意。こっちもソースからそのままコンパイルまで問題無し。実は Apache をインストールするのは初めてで、httpd.conf の設定についてはぜんぜん知らなかったりで、ちょっと勘違いして時間をロスしたり。とりあえず、身近なところにある Switching Hub を監視してみる。う〜ん、うちのフロアってそんなにトラフィックないのね。
ああ、そういえば時刻が 9 時間ずれているのでした。ということで、irc で CMOS の時刻を変更せずに JST に合わせるにはどうすればいいの? と質問して「カーネルオプション rtc_offset=-540 を設定する」と教えてもらいました。
順番が前後しますが、やっぱり irc で timezone を JST にするには /etc/localtime -> /usr/share/timezone/Japanese っていうシンボリックリンクを張ればいいと教わりました。
昨日起動しなかった原因が判明。IE4.0 以降がインストールされていない場合はコモンコントロールのアップデートが必要らしい。そんなのマニュアル読まないと分からんて。ちなみに、CD-ROM の中のディレクトリを覗いていて気が付きました。
そろそろ買うべか。やっぱり赤かなぁ。
5:00 過ぎに目が覚める。あと1時間30分くらい眠れるかな…と思ったら今日は土曜じゃ〜ん、ということで起床は 9:00 過ぎでした。
B's RECORDER GOLD で WAV にしてから焼いてみる。をを〜、これが 12倍速の威力か。2倍速(4倍速だったかも)とは隔世の感がありますね。
ビデオをレンタルしてきて「はつ恋」を見ました。前半はやや話の展開に無理があるっていうか、現実離れしていて無理があると感じることが多々ありましたけど、後半はしっかりとまとまっていたように思います。家族の絆みたいなものが、ちょっと羨ましかった。なんとなく「秘密」と比較してみると、ぼくは断然こっちの作品のほうが好きです。
この作品の中の田中麗奈は特にケバくはないので、「がんばっていきまっしょい」の田中麗奈が好きな人にもおすすめ。
Bookman's Academy で本を 2冊買いました。
M坂くんの本は初めて買った気がする。著者献本を安く売ってくれればいいのに(笑)。
MRTG を用いて CoreBuilder9000 (以下 CB9000 と略す)を監視しようと思いました。けれども、ふつうに % cfgmaker public@[IP_address] を実行すると管理モジュールの監視しかできない cfg ファイルが出来上がります。そこで Web を検索すると、本家の ML のアーカイブに cfg ファイルを作成するためには % cfgmaker public@fabric@[IP_address] などと入力すればよいという情報がありました。@fabric というのは CB9000 での SNMP Extension のひとつです。他に @slot_2.1 などという Extension があったりします。このへんは CB9000 のモジュール構成によって異なります。
しかし、いざ作成された cfg ファイルで MRTG を起動すると、fabric を IP address だと解釈してしまい「fabric なんて resolv できんもんね」(超訳)と怒られてしまいます。Web を見ても、Target の書き方のところに SNMP Extensions のことなんて触れられていないし、ML にもこれ以上の情報も無いし、ちょっと手詰り状態です。Help me!
きのうより引き続きMRTG と CB9000の話。
以上の手順で作成された config ファイルを用いることで MRTG による CB9000 の監視が可能となります。
ところで SNMP の規格的にそうなのかもしれませんが、MRTG って機器の継がれていない port って監視できないんですね。これまでに使っていなかった port を使うようにした場合は config ファイルを作り直すか、あるいは config ファイルの中を編集(行頭の # を取り除く)しなきゃいけない。もっとも、ちゃんと Makefile を書けば make 一発でできそうなので特に問題無いか。